2006年9月20日水曜日

MioP350取り付け。 その2〜MioP350設置編

さて、しばらく空いてしまいましたが、前回で電源の確保ができました。

続いてはいよいよ本体の取り付けです。

ハンドルの丁度真ん中、ブリッジ部分に例のアイテムを取り付けるのです。

じゃじゃーん

とまぁこんな感じ。
取り付け、取り外しは細いヘキサゴンレンチで行います。

アングルというか、根元から一段曲がるのでブレースバーをうまいこと回避して装着できるのです。

それではMioP350の取り付けです。
シャキーン


なんということでしょう〜

シックリ。

サックリ。

ポックリ。

ハンドルを切ってもタンクなんぞにぶつかるはずもなく、ハンドルよりもちょっと手前に来るMioP350が非常に見やすい!
いいじゃないですか!

実際に使ってみました。

視認性バッチシ


不安を抱きながら、こんな道でも使ってみましたがぜんぜん大丈夫。
むしろ、アームがいい感じに衝撃を吸収(私見)してくれて、みじんのズレもありません♪
いや〜、我ながらナイスチョイス!

もうすぐ始まるバイク用ETCの装着にもピッタリかもね!!

【決算!セール特価!】Mio モバイルナビゲーションシステムミオ・デジウォーカー【税込】...主にハンドルへ取付けて使用します。minoura(ミノウラ) SG-200Lスインググリップロング ブラック



あと、もひとつ言うなら、付属のホルダー
悪路だとちょっと心配!?とか思われてますが、ぜんぜん平気です。
むしろ外れる気配がない。カチっとはまっていて、変にロブスターなんとかで両脇から挟んで装着するよりも、爪がしかっかり噛んでいる分、頑丈じゃないかと思います。
一応、落下防止のゴムひもはつけてるけどね!!

そういうわけで、我バイクナビ人生、ここにスタート!
パチパチ〜